会員さんの質問で矢印の描き方をちょっと動画にしてみました。メモ代わりの動画ですが参考になるとうれしいです。初心者マークのひよこが案内してくれます。(ニックネーム募集中笑) 矢印は素材の中にいくつかあるのですがシンプルな感じのデザインが使いやすいのでいくつか描いてみました。写真のアルバムに入れておくとアイビス内の素材をあちこち探すより早いかも。質問していただいたお陰で自分自身も説明図を描くのが楽にな […]
誰でも簡単に描ける楽しい課題を提供したいです。初心者さんシニアさん向けiPad講座をやっています。
おはようございます。週に1回はiPad繋がりのヒントを動画にしようと決めて動画作りを始めましたが、時間めっちゃかかりますね😎作る喜びや面白い部分もあるのですが。今回トップページのひよこ。自作しました。 最初は素材を借りて作っていたのですが投稿する直前で自分で作りたくなりお試ししてみました。自作は下手でもカワイイ!(30分で作ったのでお許しください)自画自賛♡何でもやってみることって大事だなあと感じ […]
あまり使ったことなかったけどkeynoteも楽しい。フキダシを描いてみました。ノートアプリに使えますね。研究したいと思います。
今朝早く初心者向けのおてもとチャンネルをアップロードしました。🔰アイビスペイントでクローバーを描く動画です。出来立てのほやほやなのでなので良かったらご覧ください。 動画ご希望の声が多くて苦手分野ですが頑張って作ってみました。いやはやお恥ずかしい。しかし何でも動画時代なので〜流れに負けました笑 10年前からイヤイヤ動画作りはして来ましたが(時間かかるのです!) でも作るからにはちゃんと作りたいので動 […]
気になる点メモ・CollaNote 最近日記フォームやコラージュなどに便利で使いやすくて気に入って使っているCollaNoteですが、気になったところもメモしていこうと思います。 ここ数日で気づいた事ですが、出来上がって文書エクスポートした時にテキストの配置に違和感がありました。微妙に文字の大きさが違う?テキストの拡大縮小が便利ですが少し大きな文字にエクスポートされることを考えて配置した方が良さそ […]
昨日の記事でCollaNoteについて書きましたが早速レシピノートのご希望がありました。 まだ慣れてはいないけどご一緒に作ってみることに。使い方のコツをメモしたいと思います。 自然と使っているうちに慣れる部分だと思いますが、気づくのが早いとわかりやすいかと思います。 今回紙のデザインから自作しましたが既成のテンプレートを使えばもっと簡単ですし、PDFのテンプレートにふさわしいベクター画はpages […]