ネモフィラの花芯とゆがみ(生徒さんの画像)
生徒さんからの提出課題です。 花芯が上手に描けてますね。 もう一つのネモフィラ(five spots)も描いてくださいました。 5つの模様がかわいいです。 この後パーツをアレンジしてモチーフにするのですが ちょっと変形すると自然な感じにまとまるのです。 変形の仕方はいっぱいあってその時々でやり方は違うのですが 今日はフィルターの中の「ゆがみ」を使ってお試ししてみました。 レッスン内で使った画像です […]
生徒さんからの提出課題です。 花芯が上手に描けてますね。 もう一つのネモフィラ(five spots)も描いてくださいました。 5つの模様がかわいいです。 この後パーツをアレンジしてモチーフにするのですが ちょっと変形すると自然な感じにまとまるのです。 変形の仕方はいっぱいあってその時々でやり方は違うのですが 今日はフィルターの中の「ゆがみ」を使ってお試ししてみました。 レッスン内で使った画像です […]
ガーベラを描いている生徒さんが多いです。 ガーベラは種類がいっぱいあって、いくらでも描けそう♪ 色違いで描いていくのは楽しいです。 ピンクもいいし、オレンジもいいし、赤もいいし~ では何色から描いていこうか?って迷う場合。 私は白は最初に描かないことが多いですね。 どうしてかというと・・・ 他の色で描いたものを白に変更ことができるからです。 photoshopなら色をいくらでも変えられる? なら白 […]
毎朝の珈琲タイム。 iPadアプリでお絵かきしています。(ときどきAndroid) 使い勝手を呟いています。 かわいい一重のバラの写真があったので 今度はArtStudio で描いてみようと思います。 ArtStudioはだいぶ前に評判を聞いてダウンロードしていたアプリです。 だいぶ寝かせてしまいました。 描きはじめて思ったのは、お花を描くのにちょうどいいブラシが装備されている。 ブラシのお気に入 […]
淡い感じにしあげたければ、アウトラインの透明度を少し調整するといいかもですね。 iPadでお絵かきはなかなか楽しいです。ちょっとした時間でも・・・どこでも描けます。喫茶店でお茶飲みながら・・・が楽しみになってきました。 応援クリック歓迎♪ にほんブログ村 にほんブログ村 Adobe Drawでアウトラインを描いて・・・ ibisPaint X で色付けしよ […]
Adobe Drawでアウトラインを描いて・・・ ibisPaint X で色付けしようとしています。 アウトラインを描いて淡く色付けするのはボタニカルアートと同じような描き方なのですが・・・ じつは普段はこの描き方はしてないのであまり得意ではないんです。。。 でもぬりえみたいに描くので好きな人も多いかな~? なので練習も兼ねて塗ってみます。 何しろ人に教えるとなると、おそらく5つ6 […]
いつもと違う描き方ですが、Adobe Drawの滑らかなラインでバラを一輪描き終えましたので、色塗りをしたいと思います。 色塗りは、わなげツールが使いやすいibisPaint Xを使ってみました。 わなげツールで色塗り範囲を決めれば、はみ出ないので簡単。はみ出ても指先ツールで調整します。 とりあえず葉っぱのみ色塗り終了。 明日はお花を塗れるかな。 毎日少しづつチャレンジ […]
日立のネモフィラ畑を見て感動してから、ネモフィラに凝っていた5月でしたが・・・ 生徒さんもその後描かれている方がいらっしゃって。 ネモフィラ熱はまだまだ続いています。 生徒さんの絵です。 花びらはコピーでぐるっといいかんじに並べたけれど その後の花芯はどう描くの?ってところに来ています。 花芯を描くコツ ①拡大して見たまま描く・・・←? ②レイヤーを変えて奥から描く ③ざっくりメリハリつけて描く […]
いつもphotoshopでお花の絵のレッスンしている生徒さんなのですが、 iPadでお絵かき体験していただきました。 スタイラスペンにもすぐに慣れていい感じで描いてらっしゃいましたよ。 アプリはPhotoshopに近い機能があったほうが慣れやすいかな~と レイヤーが多めのibisPaintXを使っていただきました。 ibisPaint Xの個人的に気に入っているところは、わなげツールが使いやすいっ […]