139/141ページ

139/141ページ
  • 2009.05.22

生徒作品展 明日もあります。

只今 PC-Flower-Art 生徒作品展を開催中です。 取り急ぎ画像を載せますね。 たのしいお絵かき、たのしいおしゃべり♪ 前回紹介しなかった作品を載せますね。本物の方がずっといいので 興味ある方は見にいらしてくださいね。 by Hiro by MA 私も新作を数点印刷しました。こちらも見てね by Lark

  • 2009.05.18

木曜日から生徒作品の展示会です。

木曜日から工房でPC-Flower-Artの生徒作品の展示会です。 21日木 22日金 23日土 28日木 29日金 30日土 (10時から17時まで最終日13時まで) ちいさなちいさなお教室なので作品も多くはありませんが、パソコンアートに興味ある方はぜひ見にいらしてください。 場所は静かな住宅地ですので、公開してないのですが、お問い合わせの方に地図をお送りしています。 namiさんの作品も届きま […]

  • 2009.05.16

枝の描き方 蔓日日草(ツルニチニチソウ)

枝の描き方 蔓日日草(ツルニチニチソウ)予習課題 長い枝はフォトショップエレメンツですと描きにくいかもしれないです。 工夫して描く方法をご紹介したいと思います。 ツルニチニチソウの葉は寄せ植えなどにも重宝なので、題材にしたいと思います。 予習課題としてパーツを描いておきましょう。(Bacic Course を参考にしましょう)     会員さんとOnlineの生徒さん用の拡大画像はこちらです お花 […]

  • 2009.05.16

シェイプで作る植木鉢とアレンジメント1

Advance Courseの課題です。 今まで描いたお花を使って寄せ植えを作りたいと思います。 まず植木鉢を用意しましょう。 シャイプを切り貼りして画像を組み立てる方法を知ると、いろいろな小道具が作れます。 少しづつ 増やしていってアレンジのレパートリーを増やせるといいですね。 (水差しもジョーロもシェイプを土台にして手を加えて描いています。) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […]

  • 2009.05.16

マーガレット(Marguerite)

Advance Courseの課題です。 ブルーデージーの応用で白いマーガレットを描いてみましょう。 白い花は色付きのお花よりすこし難しいですが、ブーケなどに重宝するのであると便利です。 白い花はちょっとコツがありますが、まずは葉を描いておきます。 写真を元に葉を描きます。(詳しくはベーシックコースをご覧ください。) 下記の画像をモデルに、葉先だけ描いてもいいです。(描きたければ、もちろんつぼみも […]

  • 2009.05.16

ブルーデージー(blue felicia)

Advance Courseの課題です。      ● ブルーデージーの予習課題です。 かわいいブルーデージーを描く準備をします。 まず最初に葉っぱを描いておきましょう。(つぼみも描きたい方はつぼみもトライしてください。) Basic Courseのビオラの葉の描き方を参考にしてください。 (クリックで大きくなります。) 小さな葉なので 細密に描く必要はないと思います。コピーして使いますので 柄が […]

  • 2009.05.15

枝の描き方 蔓日日草(ツルニチニチソウ)2

枝の描き方 蔓日日草(ツルニチニチソウ)2 蔓日日草(ツルニチニチソウ)の提出課題です。 花びらは重なり合う部分がないので、5枚を一つのレイヤーに描いてかまいません。 立体的に描きたい部分は別レイヤーに描いて、境界線をはっきりさせた方がすっきり描けます。 パーツが描けたら、枝を作ります。 ● 茎から枝を出す描き方 直線を描いてシアーで変形させる方法で描くとスムーズな茎が描けます。 ベーシックコース […]

1 139 141