CATEGORY 難易度★★★

お家に来たジョウビタキとハナミズキのお絵描きアレンジ

このところ毎日のようにジョウビタキ(オス)が庭の細い木に遊びに来ています。去年も来ていたのですが餌もないし何しに来てるのかな?と思っていたら街路樹のハナミズキの実を食べていました。 ジョウビタキもハナミズキの葉も以前描いていたので組み合わせてみたくなりました。今回小道具としてパスタブラシで鳥の巣状の籠を描いてみました。簡単で描きやすい課題ですね。

スイカズラのアレンジ・ガラスの花瓶

朝のお散歩の時、スイカズラの香りがして探したら見頃もそろそろ終わりに近づいていました。 慌てて以前描いたスイカズラをガラスの花瓶に入れてみました。 スイカズラを描いたのはもう2年前ですか?早いです。せっかく描いたお花のパーツ大事に使い回してあげたいですね。 以前描いた記事はこちら

桜を見ながらタイツリソウを描いています

今年は花曇りの桜でしたね。晴れて欲しいと思う一方でいつもと違う桜が見れて良かったです。 さて前回からの続き。桜を見つつもタイツリソウをのんびり描いています 葉っぱをもう一度描こうと思いますが地味な感じでモチベーション上がらない。あちこち見ていたらシュウメイギクの葉がよく似てるのでこちらに手を入れて描くことに。 向きが違うお花も追加で描きます♪コピーしながら色変更。白も作っておく。白はちょっと花びら […]

葉牡丹の描き方・組み立て直してもう一輪つくります。

前回からの続き です。 会員さんの葉牡丹に触発されて描き始めました。結構質感を出すのに工夫が入りますね。その分楽しいですけど。花瓶とビオラを含めてアレンジまでの工程が多いので星3つ★★★にしましたが一つ一つのパーツはそんなに難しくないです。ぜひチャレンジしてみてください。 基本的には1枚の花びらをコピーして変形しながらモデル画像の上に配置していきます。途中赤い花びらを緑色に変えたり白に変えたり色変 […]

なぞなぞが内輪で流行ってます。ibispaintでできるかな?ラティスの描き方

ラティスがあるとお花も映えますね。さてラティスはどうやって描くんでしょう?いろいろな描き方があるのですが、1番早く正確に描ける方法探しに会員さんは躍起になっています。ibispaintでなぞなぞは頭の体操になってボケ防止にも良さそうですね。みなさんいろいろなアイディアが湧いてきてすばらしいです。 会員さんとはdiscordというアプリでレッスンしています。手元を写したりお話ししたり便利なアプリです […]

1 7