78/141ページ

78/141ページ

生徒さんの絵を紹介します。水仙のパーツ

生徒さんから絵が届いたのでご紹介します。 水仙のパーツを描いていらっしゃいます。 パーツが出来たら組み立てて行きます。 水仙の葉はちょっと難しいのでシェイプを使って描いていただきましたが とても上手に描けていますね~ 葉っぱにお花を足して・・・ なかなか素敵な姿にできました。   今度は別の向きを描いてみるといいでしょう。    

  • 2016.01.19

Skypeレッスンでオリジナルのラッピングペーパーの袋作り

今日はSkypeで工作レッスンしました。 オリジナルラッピングペーパーを使って袋づくりです。 Skypeで工作を教えるときは手元カメラを使っています。 普通のwebカメラをクリップで止めているだけなんですが^^ 生徒さんからかわいいラッピングペーパーのデザインが届いています。 印刷して工作したらどうなるのか楽しみです。^^ 袋の作り方。 スティックのりでちょこっと付ければ袋ができるので簡単です。 […]

今日のレッスンはオリジナル紙袋を作りました。

今年最初のお教室レッスンでした^^ 賑やかでうれしいです。 Skypeのレッスンもとても楽しいのですが、お教室レッスンはティータイムもあるので余談も多くなりがち。私も楽しませていただきました。 オリジナルラッピングペーパーから紙袋作成までやりましたよ。 お試しだから、どんな柄でもいいですよと言ったら なかなか。。。ユニークでかわいいです。 楽しい~♪ 次回はリボンまで作ろうかな~と構想中 細めのリ […]

scansnapで読書満喫中。自炊のすすめ

最近古本で歴史系の本を読むのにハマっています。 読書に夢中になったのは10年ぶりぐらいかしら~ こういった本を読むと頭痛くなったり、読む気がなくなってしまうので なんでかな~と思っていたのですが、なんと電子書籍にしたら 読みやすくなってどんどん読めるようになりました。 おつむの問題だと思っていたら・・・老眼のせいだったとは?? 古本でkindleやkoboになっているものは少ないのですよね~ で裁 […]

初レッスンはラッピングペーパーから紙袋へ

今日は初レッスンでした。 2月はバレンタインデーもあるので、ラッピング用品をいくつか紹介したいと思います。 まずはあると便利なオリジナルラッピングペーパーですね。 前回ご紹介した記事。 情報源: 楽しいiPadレッスン&ラッピング用品作り | PC Flower Art *Osampo工房 オリジナルラッピングペーパーが出来たら、進化させて?袋作りまでやってみました。 ちょっとのりで貼るだけで簡単 […]

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

昨年は大変お世話になりました。 引き続き今年もどうぞよろしくお願いいたします。 楽しいお正月いかがお過ごしでしょうか? 私は寝正月の毎日ですが・・・ 久々長男も帰省して家族みんなで賑やかに過ごしております。 我が家の門松でございます。 小さなお家にはぴったりの大きさ。気に入りました。   そういえば、レッスンで作りましたお正月のランチョンマットは出番がありましたでしょうか。 情報源: お […]

キラキラ工作楽しい♪一年ありがとうございました。

クリスマスも終わって・・・ のんびり静かな休暇を楽しまれている方も多いかと思います。 今年一年楽しいレッスンができてとても充実していました。 感謝&感謝です。 さて海外のお知り合いからクリスマスカードが届いたので、 懐かしい昔の画像を入れてお返事を描きました。 2枚の画像を重ねて、ちょっと3Dのカードを作りました。 簡単だけど、一枚のカードより印象的に演出できますね。 デコレーションにはネールアー […]

1 78 141