ブーケの描き方(茎をまとめる時)
ユーカリがまだまだ楽しくて・・・ いろいろな葉の形や色合いを楽しんでおります。 ブーケを作る時にもユーカリはいいわき役になりますね。 ブーケの時のご注意。 枝が多くなってくると、いろんな向きに枝が出て、ちょっと大変かな~ と。そんな時は バラバラの枝は消してしまって、まとめた部分だけ別に作った方が楽できれいですね。 コピーしてまとめて持ち手部分だけ保存しておけば、いつでも使えます。 リボンをアクセ […]
ユーカリがまだまだ楽しくて・・・ いろいろな葉の形や色合いを楽しんでおります。 ブーケを作る時にもユーカリはいいわき役になりますね。 ブーケの時のご注意。 枝が多くなってくると、いろんな向きに枝が出て、ちょっと大変かな~ と。そんな時は バラバラの枝は消してしまって、まとめた部分だけ別に作った方が楽できれいですね。 コピーしてまとめて持ち手部分だけ保存しておけば、いつでも使えます。 リボンをアクセ […]
先日のお教室レッスンの様子です。 ヒペリカムの描き方と画像の切り取りの仕方をやりました。 お友達同士で楽しく通ってくださるので、おしゃべりが弾みますね。^^ 工房がお休みの間も素敵なお花の課題がいっぱい届いていました。 みなさん楽しく描いてくださっています。 画力で勝負のように思われがちですが 最初はみなさんペンタブレットやスタイラスペンを買うところから始めています。 どなたでも出来る描き方でお教 […]
情報源: クロスステッチの図案に – クラフト
今日はskype講座。ブラックベリーリースの葉のまとめたものを見ていただき、これから先のアドバイスをいただきました。ブラックベリー・柏葉紫陽花を飾っていきます。どのようになるか楽しみです。 ラ~ク先生が今月の課題として描いていらしたユーカリが素敵だったので、私もリースと並行して描くことにしました。… 情報源: ブラックベリーリース: ゆきすも花絵・チャレンジ!!PC画
お知らせ*メール会員さん向けに9月1日に8月の課題説明をお送りしました。 北海道行ってきました。おすそ分け画像です。^^ 美瑛の四季の丘 増毛という場所で食べた海鮮丼です。 エビが美味しかったです。 六花亭のアイス。雪やこんこ。ビターなクッキーとベストマッチですね。 下の娘と2人旅行は初めてでした。(札幌で長男と合流)楽しかったです。 台風の合間をぬって帰ってきました。 さてまだ残暑 […]
暑いせいか緑の葉が見ててなごみますね~ 先日ユーカリ画像をまとめてみて またユーカリが描きたくなってきました。^^ ユーカリはいろんな種類があって葉の形も葉の付き方もいろいろあってたのしいですね。 以前描いたユーカリはいただきもののユーカリの写真をモデルにして描きましたが~ 今度はカスタムシェイプを元に描いてみようかと思っています。 ユーカリの中にはハートに近い形の葉っぱがあって、 ちょうどカスタ […]
昨夜はテレビを見ながら、3Dカードのお花切り。 今日は、朝から組み立てましょうと張り切っていたら、ソフト粘着剤の「はがせる粘着グミ」と「ひっつき虫」が不足。雨降る中をホームセンターへ。行きは良かったのですが、帰るときになったら雷は鳴るし、どしゃ降りになってしまいました。でも途中で雷が鳴らず無事家に… 情報源: 花籠3Dカード完成: ゆきすも花絵・チャレンジ!!PC画 情 […]
8月の課題のお知らせメールをお送りしました。 8月はユリのぬりえといろいろなユーカリの描き方をさせていただこうと思います。 クラフトは8月なので、お家のクラフトにしようと思っています。毎年8月はおうちのクラフトにして 一軒一軒違うおうちにしても楽しいかな~と。 レッスンではお好きな課題を選んでいただけます。ご予約お待ちしております。 8月分は振替レッスンが先までできますので、お時間都合つく場合はご […]